鎌倉の観光スポット 鎌倉の飲食店

鎌倉・銭洗弁財天とくずきり みのわ〜子連れで楽しく鎌倉ウォーキング&金運UP祈願

金運上昇のご利益で有名!鎌倉駅から徒歩20分の銭洗弁財天

鎌倉でも有数の人気観光スポット、銭洗弁財天宇賀福神社(ぜにあらいべんざいてんうがふくじんじゃ)。

文字通り、「お金を洗って金運アップをお願いする」という、なかなか興味深い体験ができる場所です。全国に銭洗いが出来る神社は複数ありますが、鎌倉の銭洗弁財天はその中でも特に有名です。

鎌倉駅から徒歩20〜30分かかるので、思いつきでふらっと行ける場所ではありませんが、鎌倉らしい閑静な住宅街の中をのんびりと歩くのはなかなか気持ちの良いもの。気候の良い時期に、ぜひご家族で遠足感覚でお出かけしてみてください。

今回、2020年10月初旬に、1歳の息子をベビーカーに乗せ、親子3人で鎌倉駅から徒歩でお参りに行ってきました。帰り道では、参拝後の休憩場所としてド定番の老舗甘味処「くずきり みのわ」にも立ち寄って来ました。

この記事では、子連れでの参拝をとおして気付いた、神社の中でのベビーカーの利用やトイレ、駐車場のことなどを紹介します。

●この記事は2020年10月時点での情報です。

銭洗弁財天とはどんな神社?

日本神話に由来すると言われる福の神様「宇賀神」とヒンドゥー教由来で七福神の一員としてもおなじみの「弁財天」が習合して銭洗弁財天宇賀福神社となりました。

伝説では、源頼朝が夢のお告げによって祠を建てたのが起源とされています。それから約70年後、執権・北条時頼がここの霊水で銭を洗い、一族の繁栄を祈ったのが銭洗い信仰の始まりだとか。

奥宮に湧き出る霊水は、鎌倉五水に数えられています。この湧き水でお金を洗って使うと、何倍にもなって返ってくると信じられています。特に、弁天様の縁日である「巳の日」にお参りするとご利益アップが期待できるそうです。

鎌倉駅からのアクセス

今回、鎌倉駅西口(江ノ電側)から銭洗弁天まで全行程を歩いて行きました。片道20〜30分程度です。いたるところに銭洗弁天への道案内の表示が出ているので、まったく迷うことなくたどり着けました。

道順をざっと簡単に紹介します。

⑴駅西口から御成トンネルへと続く「市役所通り」沿いに、約750メートル、まっすぐ進む。

⑵佐助一丁目の信号(ブンブン紅茶店や味噌屋鎌倉INOUEがある)で右に曲がる。

⑶600メートルほど道なりに歩くと、参拝者用の駐車場に到着。駐車場横の急な坂道を約120メートル登った先が、銭洗弁財天の入り口。

市役所通りは、歩道が整備されているので歩きやすいですが、交通量が多い道路で、歩道を利用する自転車や歩行者の数も少なくありません。しかし、佐助一丁目の交差点を曲がると、緑に囲まれたのどかな住宅地が続く、のんびりとした道に出ます。

<img src="zeniarai-benzaiten-with-kids.jpg" alt=“銭洗弁天 子連れ"/>

市役所通り。交通量が多いので、歩道で2列になるのは避けたい。

<img src="zeniarai-benzaiten-with-kids.jpg" alt=“銭洗弁天 子連れ"/>

最後の坂道はけっこう急勾配。

途中、カフェや土産品を販売するお店も点在しています。鎌倉駅周辺の喧騒を忘れて、ゆったりとお散歩を楽しめます。最後の坂道は、晴れている日にベビーカーで走行する分には問題ありませんでしたが、雨の日は要注意です。

上記で紹介したルート(往路)は、最後の急な坂道以外は、さして苦にはならない程度の緩やかな上り坂です。

このルートの他に、「鎌倉歴史文化交流館」や「茶房雲母(さぼう きらら)」の近くを通り、佐助トンネルを抜けるルートもあります。こちらは上り坂らしい上り坂が続くので、ベビーカーを押して行くのなら市役所通りからのアクセスをおすすめします。

車で行く場合は、銭洗弁財天のすぐそば(急な坂道の下)に参拝者が利用できる駐車場(10台)があります。

余談ですが・・・「茶房雲母」は雑誌などで紹介され、近年爆発的人気の甘味処です。休日はコロナ禍の中でもオープン前から長い行列ができています。先日、開店15分前に行ってみましたが、すでに一巡目は入店した後だったらしく、「行列の先頭の人で45分待ちです」と聞き断念しました。

境内はベビーカーで入れる!

銭洗弁財天の境内は、大きな岩をくり抜いた入り口から、お金を洗う「奥宮」までは、全てベビーカーで移動可能です。社務所の裏にある上之水神宮は階段があるのでベビーカーでは入れません。

<img src="zeniarai-benzaiten-with-kids.jpg" alt=“銭洗弁天 子連れ"/>

境内のほとんどが舗装されている。

境内にはトイレもあります。キレイで清潔ですが、オムツ交換台はありません。その他に、休憩ができるベンチや、串団子やジュース、アイスクリームなどを販売する茶店があります。

銭洗いってどうやるの?

まず、参拝に行く前に持ち物チェック。洗うためのお金(硬貨・紙幣どっちもOK)と、洗ったお金を拭くためのハンカチを必ず用意しましょう。

最近キャッシュレス決済が多いので、現金を持って行くのをうっかり忘れそうですよね・・・

⑴神社に着いたら、社務所で線香とろうそくを購入(一式100円)。その際、お金を洗うためのザルを借ります。境内には「お金の洗い方」的な張り紙や看板は無いので、事前に予習しておくことをおすすめします。

⑵線香を納め、ろうそくをお供えしてから、本社にお参りします。ちなみに本社には市杵島姫命が祀られています(江ノ島の中津宮と同じ神様)。

⑶本社へのお参りが済んだら、その先の洞窟(奥宮)へ。ここに宇賀神と弁財天が祀られています。洞窟の中にあるお社にお参りし、ザルにお金を入れて、ひしゃくで水をかけて清めます。じゃぶじゃぶ洗うのではなく、端っこにちょっと水を掛けるだけ。

⑷最後に、ハンカチでお金を拭きます。「鎌倉のお店では、濡れたお札でも受け取ってもらえる」と耳にしたことがありますが、さすがにびっちゃびちゃはNGです。ザルを返却場所に戻して終了です。

※線香とろうそくを買う際に、神社の方がお金の清め方を説明してくださるのですが、あまりよく聞こえなかったため、ここで紹介している参拝手順は『まっぷる鎌倉江の島'21』(旺文社)を参考にしました。

<img src="zeniarai-benzaiten-with-kids.jpg" alt=“銭洗弁天 子連れ"/>

洞窟(奥宮)の中はちょっと薄暗く、独特の雰囲気。

洗ったお金は、使ったほうがご利益があると言われています。そのまま鎌倉で使うのが良いという説もあれば、宝くじを買うなど、ここぞというタイミングで使うべきという説もあります。

銭洗弁財天のお膝元の甘味処「くずきり みのわ」

帰りは、以前からどうしても行ってみたかった、老舗の甘味処「くずきり みのわ」に立ち寄りました。銭洗弁財天から徒歩7〜8分の距離です。上記で説明したルート上にあり、参拝後の定番立ち寄りスポットとなっています。

新型コロナの影響で、営業日や営業時間が月によって変わるため、公式サイトで事前に確認してから訪問したほうがベターです。

お店は一軒家の1階部分。入り口には5〜6段程度の階段があります。店内は結構広くて、20〜30席以上のキャパがありそうです。店内はベビーカーで入店可能で、テーブルに横付け出来ました。子供用の椅子やオムツ交換台はありません。

公式サイトによると、専用駐車場は無いとのこと。すぐお隣に、三井のリパークがあり、料金は土日祝の昼間25分/400円でした。

<img src="zeniarai-benzaiten-with-kids.jpg" alt=“銭洗弁天 子連れ"/>

店内は広々としており、席数も多い。

お店の奥には日本庭園があります。まずは温かいほうじ茶(無料)をいただき、お庭を眺めながらゆっくり過ごす、なんとも鎌倉らしい贅沢な時間が過ごせます。

今回オーダーしたのは「くずきり(税込950円)」と「冷白玉ぜんざい(税込880円)」。看板メニューのくずきりは、注文を受けてから葛を溶いて、一人分ずつ作るそうです。くずきり以外にも、寒天や黒みつ、白玉など、毎朝お店で仕込んでいるそうです。

<img src="zeniarai-benzaiten-with-kids.jpg" alt=“銭洗弁天 子連れ"/>

左:くずきり(税込950円)、右:冷白玉ぜんざい(税込880円)。

オーダーから提供までの時間は7〜8分程度。くずきりは、パッと見は、量が少ないように見えたのですが、意外とたくさん入っていました。よく絡む黒みつに通していただくと、悶絶級の美味しさです。

冷白玉ぜんざいは、ちょっと大きめの白玉が、つるんつるんの激うまでした。家庭で作る白玉だんごと全く別の食べ物です。箸休めの塩昆布が付いています。

この日は朝10:15の開店直後に伺いました。寒天の準備がまだ整っていないとのことで、あんみつはオーダーできませんでした。くずきりは今回無事食べられたので、次は白玉あんみつ(850円)が食べてみたい!

お店の方々は息子(1歳)に時々声を掛けたり手を振ってくれたりと、とてもフレンドリーでした。

お店の方の話では、銭洗弁天に毎年お参りし、帰りにみのわに立ち寄っていたお客さんで、億万長者になった方や、宝くじが当たった方がいるのだとか。

弁財天様のおひざ元の、みのわさんがそう言うのだから、宝くじ売り場の「この売り場から1等出ました」の看板よりよっぽど説得力がある気がします(笑)。ぜひあやかりたい!

おわりに

いかがでしたでしょうか。銭洗弁財天は、鎌倉駅からちょっと離れてはいますが、都会の喧騒や混雑を忘れてのんびりとお散歩ができ、金運上昇のお参りもできるオススメの観光スポットです。お散歩以上・ハイキング未満で、程良く運動になるのもGOOD。

このブログでは、鎌倉や江ノ島周辺の子連れでのお出かけ情報を多数紹介しています。湘南・鎌倉観光の参考に、あわせてごらんください。

【銭洗弁財天への道中に立ち寄りやすい!子連れにやさしい飲食店】

市役所通り沿い、子連れで利用しやすいお洒落なレストラン GARDEN HOUSE(ガーデンハウス)」

市役所通り沿い、プール&庭付きのスタバ。オムツ交換台あり スターバックスコーヒー鎌倉御成町店

【鎌倉の観光スポット】

鶴岡八幡宮内のオムツ交換台や授乳スペースなど 赤ちゃん連れで鎌倉の鶴岡八幡宮へ行く前に要チェック!

鎌倉駅周辺の小さなミュージアムまとめ。子連れ散策の休憩スポットとしても 鎌倉駅・鶴岡八幡宮から歩いて行ける小さなミュージアム5選

鎌倉大仏へのアクセス、見どころ、トイレ、周辺の子連れランチ情報 鎌倉大仏(高徳院)に子連れで行ってみた

-鎌倉の観光スポット, 鎌倉の飲食店
-,

© 2023 海近アパートメント211号室 Powered by AFFINGER5